関東鉄道 9524YT


関東鉄道 9524YT/日野ADG-HX6JLAE+J-BUS(Poncho)

東京ベイシティ交通中古車で、旧社番はC-07です。
2007年、浦安市コミュニティバス「おさんぽバス」
舞浜線の開業に併せ、その専用車として投入された
日野ポンチョのC-01~C-07の計7両のうちの1両で、
白色地に橙色のイラストが入る、専用の外装でした。
2009年に一般路線車に転用されて1308に改番の上
外装も、2008年に投入された一般路線用の小型車、
1303~1307の5両と同じ、水色のものになりました。
2020年に廃車となった後、関鉄へと移籍を果たして
9524YTとして、つくば中央営業所へ配置されました。

この9524YTは2020年4月から運行実証実験が行われ
2021年4月より経路を修正して正式運行を開始した
つくばみらい市「病院バス」で、運用されています。
この「病院バス」は市内各所と筑波学園病院を結び
午前便の途中下車、午後便の途中乗車は不可ですが
運賃は無料で通院・見舞いの利便性が向上しました。
つくばみらい市では筑波学園病院への系統に加えて、
JAとりで総合医療センターへの系統も検討中です。

仕様はポンチョのロングで、2扉仕様とされており、
一般路線塗装ですが前面の「ノンステップバス」や
側面の「NON STEP」のロゴは入れられていません。
側面行先表示機が小型のものも、目立つところです。

車内は、内張りが薄灰色、床は濃灰色の床材張りで、
座席配置は、左側の前扉と後扉の間が横向き3人掛、
右側は横向き3+2+2人掛とされて座席が多めです。
座席表皮は全席とも水色の質素なものとされており
また、座席は一人分が独立したものとなっています。
降車釦はオージWS-260で握り棒は橙色の緩衝材巻き
運賃箱や整理券発行機、ICカードR/Wも設置済みです。

関鉄においても既にポンチョの廃車が出ていますが
ポンチョの中古車とは時代の変化を感じますね。

【諸元】
登録番号:つくば200か・990
年式:2006
型式:ADG-HX6JLAE
機関:J05D-J5-ⅡF(4728cc 180ps/2800rpm)
ホイールベース:4.825m

カテゴリー: 関東鉄道 パーマリンク

コメントを残す