藤田荷役 室蘭200か・406


藤田荷役 室蘭200か・406/いすゞU-LV324L+富士重工業(7E)

東武バスセントラル中古車で、
東武時代の塗装そのままに活躍している、
バスファンにはつとに有名な車です。…(参考記事)

東武は、京急には及ばないものの、
低床化に対して早期から取り組んでおり、
いすゞ及び富士重工業の協力体制のもと、
1992年には東武初のワンステップ車として、
2203・2204の2両を足立営業所へ投入しています。

この時期のいすゞのワンステップ車といえば、
俗に「東京都型ワンステップ」と呼ばれる、
低床部が後部まで続く造りのLV870系がありますが、
東武が投入したのは、ツーステップ車ベースで
俗に「京急型ワンステップ」と呼ばれる、
低床部が中央部までとなる造りの車であり、
一般的な路線車のLV324系の改造車とされました。

車体は東武らしく富士重製7Eが選択されましたが、
前面にセフティーウィンドーが設置されており、
前面ウィンカーはそれを避けてバンパーに設置したため、
前面バンパーの端部に窪みが設けられています。
また、フロントグラス下部を樹脂製としてブラックアウトし、
前面バンパーを東武標準の黒色ではなく橙色としたため、
非常に独特な表情を生み出すこととなりました。
扉配置は後折戸主体の東武らしからぬ中引戸ですが、
これは東武の都内向けとしては標準的な仕様です。

1993年にもワンステップ車、2269・2270の2両を
足立営業所へ投入、仕様もほぼ踏襲されています。
このうち、2270が藤田荷役へと移籍しました。
藤田荷役では苫小牧駅とイオン苫小牧を結ぶ
無料のシャトルバスとして専ら使用されています。

改造は最小限に留められているようで、
方向幕部分にはステッカーが貼られた他は、
側面の特徴的なサボ式の出入口表記から、
後面の「車間保持」ステッカーまでそのままで、
側面の広告枠も既存のものが再用されています。
ただし、ミラーは凍結対策からか交換されています。

※本日付で阪東自動車路線車一覧を更新しました。

カテゴリー: 藤田荷役 パーマリンク

藤田荷役 室蘭200か・406 への2件のフィードバック

  1. レッドライン のコメント:

    こんにちは。
    登場が不定期過ぎて申し訳ありません。
    この車両、ネット上で話題に上がった事は知っていたのですが
    画像を見たのは初めてです。あまりのそのままさにびっくりしました。
    私の地元京成では、グループ外での京成色をそのまま使用する事を原則禁じているのですが
    東武は、そのあたりは五月蝿くないのかもしれませんね。
    阪東の一覧も拝見しましたが久々にLVが入っていたのですね。
    出来れば日野勢の導入が復活して欲しいところです。

  2. 大曽根線 のコメント:

    >>レッドライン様
    いつもコメントありがとうございます。
    京成といえば、関西の方の保険会社が所有する車両が、
    京成と非常に良く似た塗装を纏っているようです。
    ただし、これは京成中古車という訳ではありませんが。

    東武の中古車の中には、自動車学校の教習車となった車も
    数多く存在しているようで、私も何度か目撃していますが、
    その中には東武時代の塗装のままの車も結構いるようで、
    そう考えると、東武はその辺りが寛容なのでしょうかね。

    阪東にとっては三年振りとなる、いすゞ車投入は驚きましたが、
    一方で日野車は三年間、まったく投入されておらず、
    一昔前の阪東では到底考えられないような状況となっていますね。

コメントを残す