関東鉄道 9323TC

126FH030028
関東鉄道 9323TC/KC-LV380N改+富士重工業(7E)

松戸新京成バス中古車で、ワンステップ車です。
新京成時代の社番はI-751で、松戸新京成バスとしては
習志野ナンバーを付けて投入された最後の車でした。
黒サッシの二段窓という、これまでの新京成の標準仕様を
ワンステップ車ながらも踏襲したことが特筆される点で、
過渡期的な印象が強く出ています。

新京成からのワンステップ車の移籍は、
9318TC(I-774)・9319RG(I-771)に続くもので、
この9323TC以降も投入が相次いでおり、
9324YT(I-752)がつくば中央営業所に、
9331MK(I-753)が水海道営業所に、
9332MT(I-754)が水戸営業所に、
9333RG(I-755)が竜ヶ崎営業所に、
それぞれ登場しています。

このように新京成の1997年式のワンステップ車のうち、
いすゞ車は全て買い占めた関鉄でしたが、
一方でワンステップ車でも日産ディーゼル車は
今のところ、投入されていないのは寂しいところで、
9257TC9309TRに続く日産ディーゼル車の
登場を期待したいところです。
特にN-747N辺りが投入されれば面白かったのですが…。

これまで、関鉄に投入されたワンステップ車は、
中古車である9247TK・9318TC・9319RGを含め、
側扉の鴨居部及び側窓周囲を黒色に塗装してきましたが、
この9323TCに先行して投入されたG054以降の中古車は、
この黒色塗装が省略されて登場したために、
非常に軽快な印象となっています。

またこの車はサイドウィンカーがクリヤレンズに交換され
より軽快な印象を強めていましたが、
現在はアンバーレンズに変更されています。
次停留所表示機が設置されたのもポイントで、
運賃箱は他社発生品の小田原機器製RX-NZを搭載しています。
なお、中扉の車椅子スロープは省略されています。

64FH000019t

【諸元】
登録番号:土浦200か1182
年式:1997
型式:KC-LV380N改
機関:8PE1-N(15201cc 240PS/2300rpm)
ホイールベース:5.3m

カテゴリー: 関東鉄道 パーマリンク

コメントを残す