ジェイアールバス関東 L534-01519/三菱KL-MP37JK+三菱自動車バス製造(AeroStar)
立川バス中古車で、立川バス時代の社番はJ920です。
2002年、上水営業所へ投入された三菱大型車のうち、
J919・J920・J921は前年投入の三菱大型車に続いて
中扉がグライドスライド戸とされたことが特徴です。
同年式でもM922以降は中扉が引戸へ変更されました。
うちJ920は2016年に拝島営業所へ転入しH920となり
2018年、拝島営業所の福生営業所への統合に伴って
福生営業所へと移管され更にF920へ改番されました。
併せて八王子ナンバーになったもののすぐ廃車となり
廃車後は、ジェイアールバス関東へと移籍を果たし、
翌年、L534-01519として土浦支店へ投入されました。
車令17年目での移籍で、中古車市場の枯渇が窺えます。
外観は側面窓が黒サッシの逆T字窓であることに加え
スモークフィルムが貼付され引き締まった印象です。
また、中扉は上半分が黒色、下半分が白色と青色に
塗り分けられて手が込んだ仕上がりとなってます。
クーラーはメーカー標準の三菱重工製とされました。
フロントバンパーにデイライトが追設されています。
テールランプはメーカー標準仕様の裾部設置ではなく、
腰板上部に設置されているのも目を惹くところです。
裾部には補助ブレーキランプのみとされているため
本来の設置位置の窪みが埋まっておらず目立ちます。
またバックランプはリアバンパーに埋められました。
車内は内張りが象牙色、タイヤハウス等は濃灰色で
床は前半部が灰色石目調の、後半部が茶色石目調の
平滑な床材張りとされており、やや重厚な印象です。
また、握り棒は黒色の緩衝材巻きとされています。
座席配置は左側前半が前向き1人掛と横向き3人掛で
うち横向き座席は1人分ごとに肘掛が設置されており
中扉を挟んで後半が前向き2人掛3列となっています。
右側は前向き1人掛5列と前向き2人掛3列とされて、
うち2~5列目が車椅子固定用の折畳座席となります。
また座席表皮は移籍にあたって交換がなされており、
全席JRロゴ入りの群青色と黒色の柄物となりました。
土浦支店では、低年式の中古車の投入が続いており、
中古車の確保が厳しくなっていることを感じますね。