阪東自動車 241

阪東自動車 241/日野KC-HT2MMAA+日野(BlueRibbon)

今年度中の代替が噂されている、
1997年に投入された3両(239、240、241)のうちの1両で、
阪東初のワンステップ車かつ新塗装車として、
華々しく登場したグループです。
代替サイクルの早い阪東にあって、
ワンステップ車ということが幸いしてか、
12年の間、行先表示器のLED化の他に、
GPS運行管理への対応、pasmoへの対応等、
様々な改造を受け、活躍を続けてきましたが、
排ガス規制の波に呑まれた格好です。

飾りっ気のない阪東にしては珍しく、
千葉県の形をモチーフにしたキャラクター、
チーバくんが描かれた千葉国体の涎掛け広告が
取り付けられて活躍する姿が最後となりそうです。
ちなみに、チーバくんのデザインをしたのは、
Suicaのペンギンを手掛けた坂崎千春さんです。

なお別記のように阪東では、対岸の関鉄の影響?か、
クリヤレンズ化がかなり進行しているようで、
248、253、285、293、295等で確認されています。
阪東の白い塗装にクリヤレンズはかなり似合っていて、
今後の増殖を密かに期待したいところです。

カテゴリー: 阪東自動車 パーマリンク

コメントを残す