関東鉄道 9255RG/日野U-HT2MMAA+日野車体(BlueRibbon)
東武バス中古車で、1994年式です。
2007年に竜ヶ崎営業所へ投入されました。
関鉄としては初の東武バス中古車となりましたが、
投入当初から常総学院特定車として使用されており、
路線車として使用されたことはこれまでありません。
扉配置が東武らしく後折戸となっていることから、
路線車としては運用しにくいものと思われます。
関鉄では扉配置が後折戸又は後引戸の大型車は
9247TK以降、路線車として使用された車はおらず
9255RGを追って投入された東武中古車9259TCも
同じく常総学院特定車として運用されています。
外観では前述の扉配置がよく目立つだけではなく、
側面窓が黒サッシの二段窓とされていることも、
目を惹くところで引き締まった印象を与えています。
また後扉の下部はガラスではなく鋼板張りとされ
ストライプが後方まで切れることなく続いているのも
スマートな仕上がりに貢献しているところですね。
車内は内張りが上半分白色・下半分灰色であり、
側面窓下部は化粧板が模様入りとされています。
床は通路部が滑り止め付の茶色の床材張りとされ、
それ以外の部分は平滑な茶色の床材張りです。
また座席は東武で1994年式から採用されている
樹脂製のフレームをもつ独特のものとなっています。
座席配置はまず乗降口側は前向き1人掛座席1列、
前向き2人掛座席6列・前向き1人掛座席1列であり、
反対側の非常口側は前向き1人掛座席10列です。
座席表皮は東武時代のまま張り替えられておらず
一般席が青系の柄物、優先席が赤系の柄物です。
運賃箱・整理券発行機・運賃表示器は省略されて
方向幕も数コマのみのものが装填されているため、
そのまま路線車として運用することは不可能です。
【諸元】
登録番号:土浦200か1024
年式:1994
型式:U-HT2MAA
機関:M10U(9880cc 230ps/2500rpm)
ホイールベース:5.3m