茨城オート 152J


茨城オート 152J/日野KK-RJ1JJHK+日野車体(Rainbow)

2001年のバリアフリー法施行以降、
オートで初めて投入された自社発注車で、
スロープ付きのワンステップ車となりました。
先行してノンステップ車・ワンステップ車を
投入している関鉄を意識したのか、
前面及び側面にはそれを示す
黄色のロゴがそれぞれ入れられています。
扉配置は流石に後折扉という訳にはいかず、
中引扉へと変更されています。

行先表示器はオートとしては初めてとなる、
LED行先表示機が導入されましたが、
表記は方向幕に準じて縦書きのままとされ、
表示能力の関係から「偕楽園入口」が
「偕楽入口」と表示されるなど、苦労も見られます。
併せて、側面行先表示機が大型化されました。

側面窓は101H・111H以来のブラックサッシながら
二段窓から逆T字窓へと進化しています。
とはいえ、スタイル自体はこれまでのRainbowと
根本的には変わっていないため、
それほど違和感を感じさせない仕上がりです。

座席配置は中扉より前が三方シートとなり、
中扉より後は二人掛けの前向き座席とされています。
また座席表皮が青色の柄物とされたのも目新しい点です。

カテゴリー: 茨城オート パーマリンク

コメントを残す