茨城交通 水戸200か・124

茨城交通 水戸200か・124/日野P-RJ172BA+日野車体(Rainbow)

京急中古車で、いわゆる一つ目RJです。
海35系統(三浦海岸駅―剱崎―三崎東岡)用として
1988年に4両投入されたうちの1両で、
他3両は秋田中央交通に移籍しました。

茨交には自社発注車・中古車を問わず、
多数の一つ目RJが活躍を続けていますが、
その中でも、小型の側面幕や増設されたテールライトなど、
存在感のある車です。

写真の3系統は茨城オートと共用の桜川車庫を起点としています。
桜川団地を経由する茨城オートに対し、大内田を経由しており、
いわゆる「共管路線」ではありません。
そのためか、同じ桜川車庫行きでも、
方向幕もオートは「桜川車庫」、茨交は「桜川西団地」と
表記が異なっています。
水戸駅が終点のオートに対して、
水戸駅から城東を経由し浜田営業所に向かいます。
城東付近の狭隘区間はスリリングでしたが、
最近は拡幅工事が進んでいます。

カテゴリー: 茨城交通 パーマリンク

コメントを残す