茨城オート 水戸88あ3675


茨城オート 水戸88あ3675/日野KC-HT2MMAA+日野車体(BlueRibbon)

水戸養護学校の特定車で、
中扉にリフトを持つために特種用途自動車となり、
8ナンバーとなっています。

路線車は黒サッシに移行したのに対し、
特定車は銀サッシのままで質素な感じがしますが、
車体を長く見せるメトロ窓が角目のヘッドライトと相まって、
堂々とした印象を持たせています。
車内はハイバックシートが並びますが、
車椅子での乗車に備え座席配置はやや変則的になっています。

指定管理者制度導入に伴い、
元来は指名制だったこのようなスクールバス事業も
次第に落札制へと替わられるようになっていますが、
ダンピング等で無理のある価格を設定する事業者も散見される様です。

このようなスクールバスを利用する児童・生徒の中には
自閉症やアスペルガー症候群を持つ児童・生徒もおり、
環境が変わることに対して大きな不安を抱く場合も多々あります。
ところが、事業者によっては安請合いをしたがために、
運転士さん、付添の介護担当者さん、車両がコロコロ変わり、
トラブルに至るケースも少なくないとのことです。

勿論、コストダウンは大切なことだとは思いますが、
価格だけでなく実績も併せて検討することも大切ではないかと感じます。

カテゴリー: 茨城オート パーマリンク

コメントを残す