阪東自動車 294


阪東自動車 294/日野PJ-KV234N1+J-BUS(BlueRibbonⅡ)

元来は日野車を主力としてきた阪東ですが、
2004年は275・276が投入されたものの、
2005年は日野車の投入が見送られています。
2006年は290・291が投入され、
2007年は294・295が投入されたものの、
その後、一般路線車としての日野車の投入は
今のところ見送られています。

阪東の一般路線車としては最新の日野車である、
Blue Ribbon Ⅱの290・291及び294・295は、
ERGAのOEM車となっており、ほぼ同時期に投入された
ERGAの285286・292と、
外観及び仕様は殆ど同一であり、このいずれもが
ホイールベース5.3mの標準尺であるN尺で揃えられ、
クーラーも阪東としては標準的なデンソー製となっていて、
リアガラスの「HINO」ステッカー以外では判別不可能です。

トランスミッションは引き続きトルクコンバータ式の
オートマチックトランスミッションとされていますが、
メーカーはアリソン製へと変更されています。

また、この2007年に投入された293・294・295から
前面腰板の黒色の「阪東バス」のロゴが
橙色の「BANDO」のロゴへと変更されている他、
前面行先表示機脇の車椅子ステッカーが
スロープの描写が省略されたものとなるなど、
細部の仕様が微妙に変更されています。
加えて、ご当地ナンバーの柏ナンバー登場に併せ
希望番号制により登録番号と社番を揃えています。

Blue Ribbon Ⅱの追加投入は以降、今のところなく、
PDG-代以降のヘッドライトが2灯化された、
いわゆる「一つ目」のBlue Ribbon Ⅱは未登場です。
Space Runner RAが生産中止となった
2011年に投入された304は三菱車とされており、
つくづく東武系らしからぬ車種選択だと感じさせます。

阪東自動車 294」への2件のフィードバック

  1. 瓦版

    日野といすゞが同じ車になってしまった以上、わざわざ日野から買う必要がなくなってしまったのかもしれませんね。
    日野富士の宝庫と言われていた阪東が、現在の状態になるとは予想もしてませんでした。

    このままMPを入れるのか、はたまた阪東らしくLVも買うのか、目が離せませんね。

  2. 大曽根線

    >>瓦版様
    いつもコメントありがとうございます。
    いすゞ車は247投入以前は在籍していなかったにも拘わらず、
    特に中型車を中心に、かなり数を増やしていますね。
    日野車はあびバス用の300以降、投入されておらず、
    今後、何を主力としていくのか予想不可能な状態です。
    ヒネりのある車がまた投入されることを期待したいですね。

コメントを残すコメントをキャンセル