ニュー東豊 習志野200か・764/土浦200か1068

26FH020019t
ニュー東豊 習志野200か・764/日野U-HT2MMAA+富士重工業(7E)

多摩バスの中古車です。
多摩バス時代の社番が車内に書いてありました。
この車はTB29109と書いてありましたので、1991年式でしょう。

その多くが広告車となっているニュー東豊においては、
この車も例外ではなく、アコモードの広告車として、
側面が桃色に塗装されているのが特徴となっています。
特筆すべき点は、この車に限り、ホイールまで、
側面と同様に桃色に塗装されていることで、
白色のホイールが標準であるニュー東豊では
細かいながらも異彩を放つ存在と言えます。

ニュー東豊においては2006年9月1日の
深夜バス運行開始時から路線バスは、
深夜バスの終点、竜角寺台四丁目近くの
印旛郡栄町麻生にある栄営業所を
運行拠点とし、路線車は全てここの所属と
なっていたため習志野ナンバーとされていました。
この他、待機場として元々同社タクシー用であった
我孫子市柴崎の柴崎駐車場も活用していましたが、
2008年4月1日のダイヤ改正に併せて、
取手市小堀の小堀車庫へと路線車の所属を移し、
土浦ナンバーへの登録変更を実施しました。
この車も併せて土浦ナンバーに改められています。

その後、2008年10月24日の大減便以降も、
活躍を続けたものの、2009年2月18日の廃止以降、
小堀車庫から姿を消してしまいました。
現在はナンバーを外された状態で、
金江津車庫に留置してあります。

ニュー東豊は小規模な会社だけに、
車両の情報が少なくので、
自分で色々と調べるのは楽しいですが、
まだまだ不明な点も多くあります。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
是非ともこちらにコメント頂ければ幸いです。

カテゴリー: ニュー東豊 パーマリンク

コメントを残す